帝都物語
朝から神田明神など詣でてh07なんとかさんとGZ先生の痛絵馬など冷やかす。
もうアキバblogの取材も終わってるしへいちゃらさー、と更にその横に痛絵馬を奉納してきたら別のところで晒されたw
なんというか…色々申し訳ない。
一発描きは難しいなぁ…その辺はh07なんとかさんの画材レポが勉強になるw
目止め塗ってニス塗るとかの方向も有りではないか、とも思うが、下書きはやりづらいか…
いっそレリーフを彫ってみる方向でやってみるのはどうか?
おみくじ引いたら大吉だったんだけど、その後アキバのとらのあなでコミケで買い逃してた本を無事ゲット。
もしかしてもう運使い果たした?(笑)
尚、神田明神の祭神は大黒天、恵比須、平将門。
まあ前者二柱は金運、将門公は厄よけくらいかな、と思うが、大黒天の起源はインドのシヴァ神だったりするので子宝とかそっち方面の御利益もあるのかも、実際縁結びのお守りなんかも売ってたな。
将門公のお札とかちょっと格好いいので買い求めようかとも思ったが、粗末に扱うと祟られそうなのでやめといた。
あと縁日でハートキャッチに並んで一年以上前のフレッシュな綿飴袋を見かけて複雑な気分になった
キュアパッション居ないしw
ライスボウル
ぶらぶらしているうちに昼になったので東京ドームへ。
よみうりの入場券を金券屋で買ったときにライスボウルのチケットも見かけて買ってみたのだった。
まあぶっちゃけテレビで見る方が試合がわかりやすいな、というのはあるんですが、球場のお祭り感というのはなかなか楽しくっていいね!
とは言えあまり前の方に座ると、グランド脇に立ってるチームの人でゲームがよく見えないこともしばしば。次があったらもっと後に座りたい。
あとチアに見とれているときに限ってスーパープレイが飛び出すの法則(笑)
仕方なくオーロラビジョンのリプレイを見る。
しかし別に立命館を応援してた訳でも何でもないが、大学側の席に座るとなんともテンションが下がる罠。
24-0で負けちゃったんだよね。中盤結構いい感じの押し合いもあったんですが…
東京ドームシティの方には馬鹿でかいオトモアイルーが居た。
何かスタンプラリーやってるらしいが…いや、乗り物乗ってスタンプ貰うとか原価が高すぎますから。
こんがり肉はちょっと食べてみたいが。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/topic_tdc.html