SHT
<これまでのあらすじ>
正直29話までの仮面ライダー響鬼は明日夢の成長物語としては全くの失敗作だと思ってる
成長物語としてはまるっきりトドロキに食われていた上に、本当に何もしなかったよね、彼。
まあ、なんかしらんがライダーにまとわりついてるガキが居る、ってのは原点回帰とか言いたきゃ言えるけどね
1話、2話の期待感には胸をときめかせた口ですよ。俺も
<魔弾戦記リュウケンドー>3
やっぱりチャンバラが入るとアクションシーンも盛り上がる。
逆に素手格闘はイマイチケンカダンスなんだよなぁー
<魔法戦隊マジレンジャー>45
血の繋がりの無いシイタケに「おにいちゃん」呼ばれてるアニキを観て全国のおにいちゃん属性のヲタ男子が股間を熱くしたに違いない(無い無い)
俺はねえ、そういうの嫌なんですよ
でもどっかの森でぼくとあくしゅシーンにはちょっと熱くなったかな*1
赤ウルザードが華麗にデビュー
ゴーゴーファイブも家族って設定だったが、マイク眞木は変身しなかったよな(笑)
結局シイタケ神は殺られちゃいますが、そりゃ目的地がバレバレなんだったら待ち伏せするよな
<仮面ライダー響鬼>最終回
すげえ!オロチはなんとなくフェードアウトして「激しい戦いの末オロチを鎮めた」で済ませちゃうのかよ!
ヒビキ、明日夢、キョウスケの3人の成長が描かれていて良いんじゃないでしょうか
クグツ使いの人たちもクグツだったって冗談であの人たちについて逃げを打ったのはまあ正解なのかも。
あれはああいう妖怪って事なのかもねえ、夏頃威吹鬼があいつら追っかけた時に魔化魍とか口走ってた気がするし。
この番組観てた子供たちに何か残ったろうか?
大人はひたすら混乱しただけだったように思える。
まだ例の交代劇の愚痴をこぼしてる人、居るよね
まあ、俺ら”一番大きくてそして長い時間”をドブに捨てて大きくなったからねえ(笑)
ゴミ箱漁って「名作」「駄作」ってレッテル貼って悦に入るしか楽しみのない屑ひろい人間なのさ
(虚無感)
*1:目頭が