SHT
<これまでのあらすじ>
前回の妙に爽やかなゴーカイジャー(妄想)はお母さんファンにも馬鹿受けだった様子なのを映画の上映前の談笑で小耳にはさみましたが、あんたたちそういうの見慣れてるんじゃないのかよ
(画像はてれびくん7月号 仮面ライダーオーズの全プレDVD、今年も応募開始しましたが、今回はカブトのホッパー兄弟やダークキバが参戦とかやっぱりカオスな展開が期待されます)
<海賊戦隊ゴーカイジャー>18
ゴーカイガレオン!本物ですよ!(東京おもちゃショーにて)
まあ、新ロボの紹介回かなーって。
特に脈絡もなく主題歌歌いにくいタイムレンジャーの大いなる力、カレー屋のじいさんがなかなか登場しないアバレンジャーの大いなる力、十人居ないジュウレンジャーの大いなる力が発揮されたのだった。
ゴーカイガレオンの海賊は皆キャプテンが持っていない何かをもっている、と意外にドッゴイヤーさんのオーバーリアクションなおもしろバトルを気に入ってるらしいマーベラスさんの一面もかいま見えた。
<仮面ライダーオーズ>39
町内会の独裁政権ってどういうんだよ(笑)
こんな格好で戦えない…とか言ってたのでなんか戦闘服っぽいの着てくるかと思ったらなんかロリなファッションでやって来た里中君は何を考えてるんでしょうか…しかしやっぱりカンドロイド裁きとか後藤さんとか問題にならない鮮やかさだったなあ、案の定w
これ絶対里中がバースに変身するエピソードあるだろ。