ハウルの動く城見たよ
良かったです。
が、評価は分かれるかも。
この作品ではハウルと動く城、ソフィー、カルシファー、マルクル以外のものの描写が凄く薄っぺらいし、おはなしも言ってみれば激甘色恋もの。
帰り道で、隣のカップルの男の方が
「ま、元は童話だからなぁ。読んでないけど」
とかスノッブなご高説を垂れてました。
尤も舞台が書き割りでも、芝居が良ければ充分楽しめる作品になるわけで、そういう意味で冒頭に書いたとおり良かったです。好きです。
というか”おはなし”なのを強調するためわざとやってる部分もあると思うのですよ。(ディズニー的っちゃそうだが)
ソフィーおばあちゃま萌え。
ハウルは卵割るシーンの手つきが妙に艶めかしかったです。
おでこちゃんはアンっぽいけども太眉なところは若草物語のジョオを思い出しました。私は。妹と話するシーンの顔なんかはなんか他に似てる顔の人がいた気がする。
あ、でも「わたし綺麗じゃない」とか言い出すあたりはコーデリア的だね。
というか相手よりタッパあるのが嫌で自宅でもうやってんなら自分でコップレしればいいと思った。
つうか別に馬鹿デカレンジャーって訳じゃないだろう。
面白かったし、原作と全然違う話だそうなので、帰りに本買ってみた。
やっぱ1巻が売り切れてる店多かった。
逆に言うとしばらく待てば古本屋に山ほど並ぶってことだろうが。