接続された女
男の子ってみんなプラグをソケットに接続するのが大好き
ま、それはさておき、見て参りました、ローレライ
面白れぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
いや、正直何故かワンフェスでプロップが展示してあるな、とか原作者のサイン会やってるな、ぐらいの認識しか無かったし、監督が樋口真嗣っ事てさえ2月になってから知ったような認識の甘さでしたが、これは事前情報で胸ふくらませながら見に行くべき映画でした。
でも、面白かったよ!
原作付きとは言え、最初から映画のために書かれた本だそうで、映画から見ても原作から読んでも問題ないとは思います。
そうね、電源死んじゃったシーンなんかは、バッテリーの知識が必要か。硫酸だよね?多分バッテリーの液って。
またヒロインの可愛いこと可愛いこと!
あんな子が体ぴったりのボンテージスーツだとかあられもない下着姿で潜水艦の中にいたらそらもう大変だと思います。
そらもう、兵役にとられるような健康な青年なら!
ラストのアレのビリヤードシーンとかの映像美がまたやってくれますし
ストーリーもドキドキしながら見れること請け合い。
役所広司の絹見艦長の演技も渋いっすよー
いや、おもろかったです。ホント。
いかにもヲタっぽい人ばっかり来るかと思ったけど、
そういうのはあんまり居ませんでした。
ひとり、武器とかミリタリーとか大好きなのでやくざになりました、って感じの迫力ある人見かけたけど(笑)*1