ゴローダーGTふたたび!
さて、8/1の日曜は渋谷にSYSTER MAYOと高取ヒデアキの対バンライブを見にシュシュッと参上した。
渋谷TAKE OFF7と言えばプリキュアンにはおなじみのTEUCHI LIVEの第一回目をやった箱ですな。
ハンズの近くからセンター街にお引っ越ししてきたようですが、ステージの低さとか収容人数とかはそんな変わらずw
MAYOさんの方はしずくちゃんとマジレンジャーくらいしか知らないので不安もあったんだけど(番組見たことないのにパッタポッタモン太は歌えるがw)まあそこで燃えたんでよしとする。
番組見てなかったがハレグゥも楽しい曲で良かった。あとでCD探したい。
色々とバンドメンバーも豪華だったんだけど元ビジュアル系ドラマーが誰だったかは忘れた。が、谷本貴義さんがギター弾いてたのは覚えてる(笑)
そういうわけでマジレンジャーはOPもやってくれたのだった。
EDは…盛り上がったので年甲斐もなく跳んでみたりもしたが、正規のダンスは全然踊れなくなってたよ(笑)まあすし詰めだから回ったりはどのみち出来ないけど。
しかし俺的に凄く楽しみにしてたのは高取さんの方。
祝!ビックリマンの生歌とかうれしすぐる!
演奏は…っていつものZ旗のみなさんじゃないw
ブラスがやること無くて棒立ちしてる場面も多かったが、ゴスペル風コミックソング(グッチ祐三的なw)耳にタコではコーラス隊に化けたりしてました。
しかしなんと言ってもおかしな盛り上がり方をしたのはCMソングのコーナーで…でもフルバージョンをでっち上げるほどの暇も思い入れも無いらしくて、操縦メカMGなんかは15秒で終わったんですが、ゴローダーGT(ゴーオンジャーの)なんかは、即興で産まれたダンスを会場みんなで踊りながら全員で何度も合唱する謎の盛り上がり方をしたのでした。あぶねえ!放送中だったら買っちゃうところだったよ(笑)
そんなこんなで、やっぱりそれ以上に盛り上がるのが四六時夢中シンケンジャーでした。ワショーイ!
スポンサー付きのライブなのでプリキュアについてはちょっと語るだけで済まされました。
あの人数で高取さんのハートキャッチにハイハイ言いたかった気もするなぁ(笑)
楽しかったので速攻物販でベストアルバム買って帰りましたが、オコジョ番長やゴローダーCMなんかも入ってて帰ってから吹きました。
- アーティスト: 高取ヒデアキ
- 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
- 発売日: 2010/07/21
- メディア: CD
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
[rakuten:artjunkietokyo:10000016:detail]
しかし駅のトイレで着替えようと思ったら、田園都市線のトイレどこにあるんだかさっぱりだったんで汗ぐっしょりの異臭を漂わせながら帰ったさ(笑)
横浜線に乗り換える頃にはもうどうでもよくなったよ(笑)
Z旗の公園ライブであまり高取さんの持ち歌をやってくれないのが不満だったんだけどまあやっぱ、冷静に考えるとあのかっこつけバンドが公園でビックリビクラッキーとか歌わないよなw
でも楽しかったからまたアニソンライブやりたい、とは高取さん言ってたよ。