プリキュアコラージュまとめ
<これまでのあらすじ>
あれはぜひブログでやらねば!とか思ってるネタは大体手間がかかるので「面倒くさいですぞ」とか言ってテレビゲームとかやってるうちにお蔵入りするのであった。
ということでプリキュアの合成写真アプリで捏造した画像を貼り付けてお茶を濁すまとめエントリをでっち上げてみるぜ!
キュアハニーとクリスマスパーティーハズカム!
夕陽写真にキュアハニー(イノセントフォーム)を召喚してみる。まるで後光を背負った神様!
そう、地球からブルーが去ってもこの世界にはゆうこ神がいる!(笑)
確かバルト9で公開日に作ったネームシールが残念な発色だったので(返金してもらった)シール目当てで新百合ヶ丘に映画見に行った帰りに夕方だったのでh:keyword:黄昏部活動してる時撮った。
今年作ったネームシールはこんな感じ
そういえば王女様は薄い本がお好きだったわ… #precure
音吉さんに見せてもらった本で見て知ってるわ!プリキュアは裸で抱き合って友情を深めるんでしょう? #precure
海風に揺れる一輪の花!
ビッグサイト近辺で
高い所にダークプリキュアを立たせたくなる病 #precure
林ももこさんのフリーライブを見に行った南大沢で。スケール的にはだいぶん嘘があるのだけれども建物入れ無いと逆に高いところ感出ないしあんまり縮小すると誰だかわかんなくなるし、とかの事情があってな…
雨上がりのブルースカイ!
同じく南大沢で。1ステージは土砂降りだというのに屋外でステージ開催してくださってそれは嬉しかったし青空の見えた2ステは十倍嬉しかった。この日は3ステージともセットリストを変えてきてました。初めて生で聞けた新曲も嬉しかったのだけれど、ラストの屑星がなんだか滲みた。
歌ハミィことRemiさんのアルバム届いた。
いやもう、本当このアルバムいいからみんな買え!三万回聴け、ってのは前にも書いたがせっかくだからまた動画貼る
Moon - YouTube
- アーティスト: Remi
- 出版社/メーカー: Star Garnet Records
- 発売日: 2013/12/12
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
といわけでまた地下鉄でプリキュア映画のCM見てる。ふなっしーさんは出ない。スタンプも無い。 #precure
いつもスタンプラリーをやって映画CMを流す横浜市営地下鉄、素敵すぎる
イオンシネマ港北ニュータウンはまた、長期にわたってプリキュア映画を上映してくれる箱としても有名で、今年はなんと1月9日まで約三ヶ月間にわたって人形の国のバレリーナを上映してくれたというから嬉しいやら、おかげで見たかったビッグヒーロー6をまだ見れて無いやらだぜ(笑)
舞台挨拶を見に行った大泉で。
挨拶中に鳴き始めた北川里奈さんにつられてまめぐも潘めぐみさんも退場時には泣いてたっけ。
本当にいい作品だと思います。
映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ Blu-ray 特装版
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2015/03/18
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
当日券で本公演にも潜り込めた。今日は歌ハミィことRemi
といわけで今日も来てみた。当日券取れるといいなあ。
プリキュアショー見に来たが予定変更
本公演のチケットが完売してたから追加公演のCURE METAL NITEを見に行ったが、よみうりランドでネチャプリショーの開演を待っていると本公演の当日券発売の報を聞き、ステージショーは諦めて表参道に急行したのだった。
キュアサニー役の田野アサミさんはキュアメタルの人こと高梨康治さんのネットラジオでの相方を努めていて、ライブの前説(録音)でもご出演でした。
Cure Metal night 熱かった!プリキュアはいるよ。#precure
自由のアレっぽかったので #precure
キュアダイヤモンドのポーズから自由の女神を想像したのでマンハッタンの画像をバックに撮影。
願いよ、星に還れ! #precure #七夕
男子たるもの、プリキュアを脱がせたい、とか下着姿でコレクションルームに飾りたい、とか思うよね!
これはGWごろだったかな。キュアハニー初登場のよみうりランドのステージショーは屋内ステージ開催だったんだけど天気が良かったので、ステージの待ち時間にぶらぶらしながら撮影
陽の光浴びる一輪の花!
これも紫陽花が写ってるってことは同時期。これはよみうりじゃないや
お花を見るとハトプリ写真を撮りたくなるプリキュア脳(笑)
響け、愛の鼓動、土器土器プリキュア!
相変わらず横浜市営地下鉄の車内モニターがキュアキュアです。 #precure
こちらはNS3の時のもの。
ネームシールはもっと作りたかったのだが、アナと雪の女王がやたらヒットしたのでシール自販機も割りとすぐにかけかえられたんだよう!
使用アプリはこちら
合成写真機能は輪をかけて動作が重いのに既存写真にプリキュアを重ねる使い方が出来ず、生撮影にしか使用できない点、ものすごく使い勝手が悪い。
もっとも、これはぼっちプリキュアンの感想で、写真撮影時の重さはお子様とのふれあいトーク用の待ち時間なのかもしれない。そんなことなくてただの技術力不足なのかもしれない。
こちらのデコカメラシリーズは撮影済み画像にプリキュア(とか妖精とか敵キャラとか)を重ねる使用法が可能。起動も早くて(公式応援アプリに比べると)快適です。
複数のキャラクターを配置することも出来ますし、他のシリーズで作った画像を更に他のアプリで加工すればシリーズをまたいだ共演も可能で色々と遊びがいがあります。
これはこれでお子様が配置を工夫して楽しむ遊び方が出来るのではないでしょうか。